グリーンファイナンスとは

「グリーンファイナンス」とは、企業や地方自治体が、国内外のグリーンプロジェクト(地球温暖化対策や、再生可能エネルギーの活用など、環境分野への取り組みに特化した事業)に要する資金を調達する債権(グリーンボンド)や借入(グリーンローン)のことを指します。

主な特徴

  • 資金調達の使徒がグリーンプロジェクト(地球温暖化をはじめとする環境問題の解決に貢献する事業)に限定される
  • 調達資金が確実に追跡管理される
  • それらについて発行・融資後のレポーティングを通じ透明性が確保される

主なグリーンボンド発行主体及びグリーンローンの借り手

  • 自らが実施するグリーンプロジェクトの原資を調達する一般事業者
    ※専らグリーンプロジェクトのみを行うSPC(特別目的会社)を含む。
  • グリーンプロジェクトに対する投資・融資の原資を調達する金融機関
  • グリーンプロジェクトに係る原資を調達する地方自治体

グリーンファイナンスのメリット

発行・借り手のメリット

 1.グリーンプロジェクト推進に関する積極性のアピール
   グリーンローン(借入)・グリーンボンド(債権)は調達資金の使途がグリーンプロジェクトに限定される。

   借入・債権発行によりグリーンプロジェクト推進に積極的であることをアピールでき、社会的支持を獲得できる。

 2.新たな投資家や貸し手との関係構築による資金調達基盤の強化
   グリーンファイナンスによる資金調達をすることで、投資家や金融機関と新たな関係を構築し、資金調達基盤の強化

   につながる。

 3.サステナビリティ経営の高度化   

   グリーンファイナンスに関する取組を通じて、企業等の組織内のサステナビリティに関する戦略、リスクマネジメン

   ト、ガバナンスの体制整備につながり、また中長期的なESG評価の向上につながる。  

 4.比較的好条件での資金調達

   自社が行うしっかりとした事業性を有する再生可能エネルギー事業などから得られるキャッシュフローを利払いや

   償還の原資とするグリーンボンド・ローンを発行することにより、再生可能エネルギー事業などに関する事業性評価

   に精通した投資家等から、比較的好条件で資金を調達することにつながる。  

                              

投資・貸し手のメリット

 1.ESG投資の一つ
   発行体・借り手のデフォルト等がない限り安定的なキャッシュフローを得つつ、グリーンプロジェクトへ積極的に

   資金を供給し、それを支援していることをアピールすることができ、それを通じて社会的な支持の獲得につながる。

 2.投資・融資を通じた投資利益と環境・社会面等からのメリットの両立

   投資・融資を行うことで、利益を得ながら、資金供給を通じ「環境・社会面からのメリット」に揚げるメリットの

   実現を支援し、持続可能な社会の実現に貢献できる。

 3.グリーンプロジェクトへの直接貢献

   再生可能エネルギー事業や省エネルギー事業等のグリーンプロジェクトには、大きな投資需要があると考えられる。

   このような事業に関連するグリーンファイナンスを活用することにより、このような事業に直接関連した投資や

   融資を行うことができる。

   

環境・社会面からのメリット

 1.地球環境の保全への貢献
   グリーンプロジェクトへの民間資金の導入が拡大し、温室効果ガスの削減や自然資本の劣化防止に資する。

 2.グリーンプロジェクトに関する個人の啓発

   グリーンプロジェクトに関する個人の関心の向上や認知が高まり、経済全体の「グリーン化」に貢献する。

 3.グリーンプロジェクト推進を通じた社会・経済問題の解決への貢献

   グリーンプロジェクトの推進により、エネルギーコストの低減、地域活性化、災害時のレジリエンス向上に

   貢献する。

環境省YouTubeより

タイトル:今、なぜESG金融なのか?
URL:  今、なぜESG金融なのか? 【Chapter1: ESGとは】 - YouTube